MAC OS XのバージョンとMacBook Airのモデル

Public Beta (Siam) 2000.9.13
10.0 (Cheetah) 2001.3.24
10.1 (Puma) 2001.9.25
10.2 (Jaguar) 2002.8.24
10.3 (Panther) 2003.10.24
10.4 (Tiger) 2005.4.29
10.5 (Leopard) 2007.10.26
10.6 (Snow Leopard) 2009.8.28
10.7 Lion 2010.7.20

 

2012.7.25
10.8 Mountain Lion

 

2013.6.10

MacBook Air (13-inch, Mid 2013):MD760xx/A、MD761xx/A

MacBook Air (11-inch, Mid 2013):MD711xx/A、MD712xx/A

 

2013.10.22

10.9 Mavericks

 

2014.4.29

MacBook Air (13-inch, Early 2014):MD760xx/B、MD761xx/B
MacBook Air (11-inch, Early 2014):MD711xx/B、MD712xx/B

 

2014.10.17

10.10 Yosemite

 

2015.3.10

MacBook Air (13-inch, Early 2015):MJVE2xx/A、MJVG2xx/A、MMGF2xx/A、MMGG2xx/A

MacBook Air (11-inch, Early 2015):MJVM2xx/A、MJVP2xx/A

 

2015.9.30

10.11 El Capitan

 

2016.6.13
10.12 Sierra

 

2017.6.5

MacBook Air (13-inch, 2017):MQD32xx/A、MQD42xx/A、MQD52xx/A

 

2017.9.25
10.13 High Sierra

 

2018.9.25
10.14 Mojave

 

2018.10.30

MacBook Air (Retina, 13-inch, 2018):MRE82xx/A、MREA2xx/A、MREE2xx/A、MRE92xx/A、MREC2xx/A、MREF2xx/A、MUQT2xx/A、MUQU2xx/A、MUQV2xx/A

 

2019.7.9

MacBook Air (Retina, 13-inch, 2019):MVFH2xx/A、MVFJ2xx/A、MVFK2xx/A、MVFL2xx/A、MVFM2xx/A、MVFN2xx/A、MVH62xx/A、MVH82xx/A

 

2019.10.8

10.15 Catalina

 

2020.3.18

MacBook Air (Retina, 13-inch, 2020):MVH22xx/A、MVH42xx/A、MVH52xx/A、MWTJ2xx/A、MWTK2xx/A、MWTL2xx/A

 

 

Mac Time Machine備忘録

TimeMachieで事前にバックアップを取っておくことで、OS更新後、前のOSバージョンに復旧できた(Mojave→Catalina→Mojave)。

 

TimeMachineからまるまる復旧させるには、起動時にCommand+Rをリンゴが出るまで押し続けて起動させる。

 

外付けHDDを普通に非暗号化でフォーマット。Time Machine用のドライブとして指定し、暗号化する設定にチェックしたら、ディスクの暗号化が始まり、半日経っても終わる気配なし。調べたら数日かかるらしい。最初から外付けHDDを暗号化でフォーマットすればよかったらしい。最初に説明してください。

 

暗号化のパスワードは外付けドライブ接続時に都度入力。

 

Mac miniの外付けドライブをMacbook ProのTime Machine用のドライブとして使用したい。

 

Mac mini用に設定したパーティションMacbook用のTime Machine用のドライブとして選択できない。

 

パーティションが丸ごとバックアップ用に使用される。そのパーティションは他のMacのTime Machine用として併用できない。フォルダ分けとかできない。

 

ディスクユーテリティで既存のTime Machine用パーテションを2つに分割しようとしたら、スリープ復旧時にディスクユーティリティがフリーズ、再起動したら認識不良を起こし、フォーマットし直すハメになった。もちろんバックアップデータはすべて消えた。

 

共有設定について…

 

to be continued.

 

iPhoneとiPadの世代ごとの比較

iPhone プロセッサ

A9 : SE 1st  / 6S / 6S Plus

A10 Fusion : 7 / 7 Plus

A11 Bionic : X / 8 / 8 Plus

A12 Bionic : XS / XS Max / XR

A13 Bionic : SE 2nd / 11 Pro / 11 Pro Max / 11

 

iPhone メモリ(非公開)

2GB : 8 / 7 / 6S / 6S Plus / SE 1st

3GB : SE 2nd / XR / X / 8 Plus / 7 Plus

4GB : 11 / 11 Pro / 11 Pro Max / XS / XS Max

 

iPhone X Max は?

存在しない。

 

iPhone6SってSuica使える?

使えない。7から。

 

SEって小さいサイズのiPhone

違う。昔の筐体を使い回してるだけな感じ。

 

カメラって2つも3つも要らなくね?

3つあると写真の撮れかたどう変わるのかな?って疑問に思う人向け。

 

ホームボタンあっても別に同じじゃね?

ない方が画面広い。なぜ今までホームボタンがあった?っていう勢い。

 

iPad発売日順

~ : 1GB以下

iPad Air2 (9.7)(2014) : 2GB / A8X

iPad mini 4 (2015) : 2GB / A8

iPad Pro (12.9)(2015) : 4GB / A9X

iPad Pro (9.7)(2016) : 2GB / A9X

iPad 5th (9.7)(2017) : 2GB / A9

iPad Pro (10.5)(12.9)(2017) : 4GB / A10X

iPad 6th (9.7)(2018) : 2GB / A10

iPad Pro (11)(12.9)(2018) : 4GB / A12X / Face ID

iPad Pro (11)(12.9)(1TB)(2018) : 6GB / A12X / Face ID

iPad 7th (10.2)(2019) : 3GB / A10

iPad Air 3rd (10.5)(2019) : 3GB / A12

iPad mini 5th (2019) : 3GB / A12

iPad Pro (11)(12.9)(2020) : 6GB / A12Z / Face ID

(つまり3GB以上の現行モデルが正義)

 

iPad Proの世代の呼び方のわかりづらさ

iPad Pro 12.9 1st (2015)(1)←

iPad Pro 9.7 (2016)

iPad Pro 10.5 (2017)

iPad Pro 12.9 2nd (2017)(2)←

iPad Pro 11 1st (2018)

iPad Pro 12.9 3rd (2018)(3)←

iPad Pro 11 2nd (2020)

iPad Pro 12.9 4th (2020)(4)←

(つまり12.9インチモデルを基準に考える)

 

iPadの画面サイズのわかりづらさ

9.7 : 昔のサイズ

10.2 : iPad 7th (2019)

10.5 : 9.7じゃないiPad Pro と iPad Air 3rd

11 : iPad Pro Face ID モデル

12.9(1): iPad Pro Touch ID モデル

12.9(2) : iPad Pro Face ID モデル

(よく見たら10.2と10.5が紛らわしいだけだった)

 

Apple Pencilの対応

Apple Pencil 2nd : iPad Pro の Face ID 対応モデル用 

Apple Pencil(第2世代)

Apple Pencil(第2世代)

  • 発売日: 2018/11/07
  • メディア: Personal Computers
 

 Apple Pencil 1st : 上記モデルを除く、2018年以降のiPadと昔のiPad Pro用

Apple Pencil (第一世代)

Apple Pencil (第一世代)

  • 発売日: 2015/10/14
  • メディア: Personal Computers
 

 

 Logicool Crayon 対応

現時点でのすべてのiPad(2018年以降)に対応

 

 

家族のスマホを格安SIMにする

「移転以前」

キャリアメール使ってないよね?

(キャリアやめたらキャリアメール使えなくなる)

かけ放題使ってないよね?

(かけ放題できたりできなかったりは移転先による)

家族割なくなっても良いよね?

 

「メリット」

安い。

 

「デメリット」

全部自分で調べてください。全部自分でやってください。人に聞かないでください。

借り物の回線だから混雑時遅い。

 

「契約会社の選定」

どこ選んでも大体同じ。

(違うけど)

 

「違約金と移転タイミングの把握」

移転手続きにかかる期間は、短くて1週間、手間取って1ヶ月くらい。

 

「移転先で使用するスマホの確保」

SIMロック解除する。対応確認する。

(いまだったらSIMロックのない7以降のiPhone一択でしょ?)

 

「インターネット環境とWIFI環境」

(プロファイルをダウンロード、インストールするため初期設定時に必要)

 

「名義を家族名義に移す」

別名義ではMNPできない。移転先では名義変更できない。

 

「契約を移す家族本人名義のクレジットカードと運転免許証」

支払い方法に銀行引落がない。免許証がなかったら保険証だけではできなかったりするから補助書類が何か調べる。公共料金の領収書はクレカ払いだと領収書じゃないから使用できなかったり。

 

「解約前に」

たまったポイントどうするか。

あと明細見れなくなるから注意。

 

「開通させたい月のだいたいの流れ」

(不備で時間かかったりするからすぐ始める)

番号ポータビリティの予約番号を取る

Web等から申し込む

(賽は投げられた)

不備なしでSIMが届く

マニュアルに従って、Web等から開通手続きや、プロファイル等のダウンロード・インストールなど

旧キャリアが解約され移転完了

 

docomoの名義とdアカウントの名義を一致させる

dアカウントは名義変更できない

 

旧名義のdポイントを全て使う

 ↓

旧名義のdアカウントを削除する

 ↓

新名義でdアカウントを作成する

 ↓

新名義のdアカウントを紐付けする

写真をURLで共有する

はてなフォトライフのサービスを使うことにした。

 

写真をアップし、他人にURLを教えて、写真を共有できる。

 

一度見てもらったら用済み、消す、という使い方をどうやれば実現できるか。

 

https://f.hatena.ne.jp/yuathtn/

 

URLにユーザーID。testフォルダを作るとどうなるか。

 

https://f.hatena.ne.jp/yuathtn/test/

 

こんな感じ。

 

トップのフォルダしかパブリックの選択肢がない。トップフォルダを非公開にすると追加したフォルダはパブリックを選べない。トップのフォルダをパブリックに設定しなければパブリックのフォルダを作れない。

 

非公開フォルダを削除すると、そこに保存してあった写真は削除されず、トップのパブリックフォルダに自動的に移動。

 

写真にパスワードをつけることはできるのか。できない。フォルダにパスワードをつけることができる。できるがクッキーが保存されている限りパスワードを変えてもアクセス可能。公開範囲は複数作成可能、しかし削除不可能。基本概念として、一度公開した人はずっと公開。写真を残したままパスワードを変えてアクセスできないようにするというような使い方ができない。

 

つまり予測不可能な名称のフォルダを作り、アップし、不要になったら消す方が早い。

 

暫定運用

日付と時間でフォルダを作成。

ファイルをアップ。

管理画面からリンクを取るとURLに鍵の文字列が含まれるため、公開URLからリンクを取り、そのURLを共有。

写真を見てもらったら写真とフォルダを削除。